説教#118:「それでも、大いに喜びなさい」

「それでも、大いに喜びなさい」
聖書 マタイによる福音書 5:10-12、ミカ書 6:6-8
2016年 5月 22日 礼拝、小岩教会

【義のために迫害を受ける】
「義のために迫害される人々は、幸いである」。
たぶん、この言葉は、イエス様が語った8つの幸いの中で、
最も受け入れがたい言葉だと思います。
「義のために迫害される」。
それは言うならば、自分は正しいことをしているのに、
人々から疎まれ、虐げを受けることです。
正直、それが「幸い」だと、誰が思うでしょうか。
寧ろ、それは不憫なこと、悲しむべきことです。
それなのに、なぜイエス様はこのように語ったのでしょうか。
「義のために迫害される人々は、幸いである」と。
このとき、イエス様が語った「義」という言葉は、
自分の義ではなく、神の求める義のことです。
私たちと神との間に、神が望む正しい関係が実現すること。 
そして、私たちが各々に正しいと考えることではなく、
神が正しいとすることが実現することが、神の義なのです。
信仰者は、このような神の義の実現のために生きるようにと招かれています。
神の義を実現するために生きるということは、
決して、心の問題で終わるものではありません。
私たちの生活と存在のすべてにおいて、そしてこの世界に、
神の義が実現することに飢え渇くように招かれています。
そうであるならば、私たちが神の義のために生きるとき、
この世界との間に摩擦や衝突を経験することは、当然のことだといえるでしょう。
神が望むことと、この世界が掲げる義が、
対極にあることが多くあるからです。
そのため、この世界と神の義に生きる私たちとの間に起こる、
摩擦や衝突のひとつの形として、「迫害」という出来事があるのです。
つまり、迫害されることは、信仰者が神の義に生きたときに現れる、
ひとつの目に見える結果でもあるといえるでしょう。
もちろん、迫害されることばかりというわけではありません。
しかし、イエス様は、信仰者が迫害されないはずはないと考えました。
だから、義のために迫害される人々に、慰めと希望の言葉を語ったのです。
天の国はその人たちのものである。(マタイ5:10)
この言葉を聞いた人々は、将来、天の国が与えられることを、
神の揺るがぬ約束として受け止めて、励ましを得たことでしょう。

【私たちは天に国籍をもつ、異質な存在】
しかし、イエス様はここで話をやめませんでした。
迫害を受けることは、いつの時代の信仰者にとっても大きな問題でした。
ですから、イエス様は、8つある「幸いだ」という言葉の中で、
唯一この言葉に、説明を加えてたのです。
イエス様は続けてこのように語りました。
わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられるとき、あなたがたは幸いである。喜びなさい。大いに喜びなさい。天には大きな報いがある。あなたがたより前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。」(マタイ5:11-12)
「わたしのためにののしられ、迫害され、
身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられる」とイエス様は語っています。
このイエス様の言葉を通して、
イエス様を信じ、イエス様に従う人々が受けていた迫害とは、
身体的な痛みを伴う暴力よりも、
悪口や悪い噂を流されたりすることの方が多かったことがわかります。
マタイによる福音書が書かれた時代の教会の状況を考えると、
イエス様を信じるユダヤ人たちは、
同胞のユダヤ人たちからいじめを受けていました。
また、彼らは異邦人キリスト者たちからも距離を置かれていました。
そして、当然、神を信じない人々からも、偏見の目で見られていました。
迫害が精神的にとてもつらいものであったことがわかるでしょう。
それは、実は今の時代も変わらないのかもしれません。
クリスチャンであるという理由で、
目に見えてわかるいじめを受けることはあまりないかもしれません。
しかし、私たちの考えや言葉、そして行動、生き方が、
神の義に基づくものであることを願うならば、当然、
周囲の人々にとって、私たちは異質な存在となっていきます。
ある意味で「異質な存在」へと、神が私たちを招いているからです。
私たちの中の誰もが、それぞれに国籍をもち、
これまでに育まれてきた文化や価値観を大切にしています。
しかし、神は「あなたが第一のものとすべき国籍は、
この地上にはない」と語ります。
「あなたは、神の民である」と。
ですから、「わたしたちの本国は天に」あるのです(フィリピ3:20)。
そのため、天に国籍をもつ者に相応しい振る舞いこそ、
私たちにとって相応しいあり方といえます。
しかし、それゆえに、天に国籍をもつキリスト者は、
偏見の目で見られることもあるのです。
また、「ののしられ、迫害され、
身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられる」こともあるのです。

【きみは預言者】
しかし、イエス様は「あなたがたは幸いである」と語りました。
これまで3人称で、「悲しむ人々は、幸いである」(マタイ5:4)
「義に飢え渇く人々は、幸いである」(マタイ5:6)などと
宣言してきたイエス様が、「あなたがたは幸いである」と力強く語るのです。
しかし、「あなたがたは幸いである」と宣言した直後に、
イエス様は、決して「幸い」とは思えないことを語っています。
「あなたがたより前の預言者たちも、
同じように迫害されたのである」と。
これまでの時代に生きた預言者たちのことを、
イエス様はわざわざ「あなたがたより前の預言者たち」と表現しています。
このように表現することによって、イエス様は、
この場所に集まった人々と、この言葉と出会うすべての信仰者たちに、
そう、私たちに語りかけているのだと思います。
「私を信じ、私に従うあなたたがたもまた、預言者なのだ」と。
では、どのような点で、私たちは預言者なのでしょうか。
旧約聖書の時代に、預言者たちが語った言葉を思い起こしてみましょう。
預言者ミカは、このように語りました。
人よ、何が善であり主が何をお前に求めておられるかはお前に告げられている。正義を行い、慈しみを愛しへりくだって神と共に歩むこと、これである。(ミカ6:8)
旧約聖書の時代に登場した預言者たちの言葉には、ある種の鋭さがありました。 
彼らは、同じ時代に、同じ国に生きた人々に、 
神に立ち帰るようにと求め、叫びました。
「主が何をお前に求めておられるかは 
お前に告げられている」と。
そして、実際に、神に背いている現実を人々に示し、
「正義を行い、慈しみを愛し 
へりくだって神と共に歩むこと、これである」と語り、
人々に悔い改めを求め続けました。
このように生きたのは、預言者たちだけではありません。 
もしも主イエスに従う人々が、神の義に生きようとするならば、 
主イエスの弟子として生きる人々の生き様やその存在が、神の言葉となります。
時に、人に悔い改めを迫り、 
時に、神の愛と赦しを告げ知らせ、
時に、喜びを与え、 
時に、何が善であるのかを指し示す。 
神の義に真剣に生きるならば、
私たちの生き方はそのようなものとなるはずですし、
実際、神は、私たちをそのような歩みへと招いておられます。
それは、預言者たちが選び取ってきた道でした。
しかし、彼らのそのような生き方が、
常に人々に好感を与えたわけではありませんでした。
いえ、むしろ、嫌われたり、迷惑がられました。
時に、悪いうわさを流され、拒絶されることもありました。
イエス様は、そのような道をあなた方も歩んでいると語っているのです。

【それでも、大いに喜びなさい】
しかし、そのような現実を知りながら、
イエス様は「喜びなさい」と語っています。
「喜びなさい。大いに喜びなさい」と。
たとえ肉体的な痛みが伴うような迫害ではなかったとしても、
なぜ、ののしられ、身に覚えのないことで
あらゆる悪口を浴びせられる現実を喜ぶことができるというのでしょうか。
イエス様はこのように答えるでしょう。
「天には大きな報いがある」からと。
私たちは、主イエスにあって罪の赦しを与えられ、
復活の希望という約束を与えられ、神のものとされた、神の民です。
神の民であるということは、天に国籍をもっています。
ですから、天に国籍をもつ者にとって、
この地上で何かを得ることが最終的なゴールではないのです。
「天には大きな報いがある」というイエス様の言葉を聞くとき、
その事実を、私たちは改めて思い起こすように招かれています。
天で神から大きな報いを受けることこそが、
私たちにとっての最終的なゴールです。
そのとき、私たちは神と出会い、神と顔を合わせます。
そして、神と出会うとき、
「忠実な良い僕だ。よくやった」(マタイ25:21)と語り掛けられます。
そのような日を迎える日が必ず来ると、神は私たちに約束しておられます。
それこそ、大いに喜ぶべきことなのです。
イエス様を信じて歩むとき、
これからも様々な苦しみにあうかもしれません。
いや、現にいま、苦しみにあっているかもしれません。
しかし、それでも、喜びなさい、大いに喜びなさい。
天において大きな報いがあると、
イエス様が約束してくださっているのですから。 
しかし、私たちは実際に苦しみの中にあるとき、
「天において大きな報いがある」という恵みの約束を、
あまりにも簡単に忘れてしまいます。
だから、神は聖書の御言葉を通して、私たちに日々語り掛け、
私たちを日々励してくださっているのです。
神は、私たちに日々語りかけることを通して、 
「天には大きな報いがある」ことをすぐに忘れてしまう私たちに、
神の恵みの約束を思い起こさせてくださいます。
また、私たちが苦しみの中をたった一人で歩むことを、
神は望みませんでした。
喜びも、苦しみも、信仰者たちが共にすることを望み、
神は、教会という共同体を、この地上に立ててくださいました。
ですから、キリストの名のもとに呼び集められた愛する人々と共に、 
一緒に歩んでいくことが、私たちにはゆるされているのです。 
この教会の歩みを導くのは、神の聖なる霊である、聖霊です。
聖霊が私たちに与えられているから、
この世にあって、私たちは神と共に歩むことがゆるされているのです。
そして、平和の絆である聖霊が与えられているから、
同じ神を信じる人々と共に歩むことがゆるされているのです。
ですから、私たちは大いに喜ぶことができるのです。
苦しみにあうときも、 人の悪意と出会うときも、 
どのような場所にいても、どのような情況に立たされても、
そして、どのようなときにも、
私たちは神を見つめて共に歩むことができるのです。
ですから、イエス様は私たちに向かって宣言されます。
あなたがたは幸いです。 
喜びなさい。
大いに喜びなさい。
天には大きな報いがあるのだから。

このブログの人気の投稿

Macじゃないよ、アルバムだよ

説教#162:「子ロバでありたい」