投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

説教#160:「この都を愛する神」

「この都を愛する神」  聖書 ヨナ書 3:1-10、コリントの信徒への手紙 二 5:16-21 2017年 3月 26日 礼拝、小岩教会  【神に愛される人とは?】  私たちの教会で、毎月1回行っている 子ども向けの集会「小岩ワーシップタイム」で、  今月は集まった子どもたちに、ひとつの質問をしてみました。  「神さまに愛されるためには、どうすればよいでしょうか?」 4つの選択肢を用意して、子どもたちに 「これかな?」と思うものに手をあげて答えてもらいました。 私が用意した4つの選択肢は、このようなものでした。 ①神さまに愛されるためには、何もしなくても良い。  神さまはすべての人を愛している。 ②神さまに愛されるためには、良いことをたくさんすれば良い。  お手伝いをしたり、学校の宿題を忘れずにしたり、  親や先生の言うことを聞く「良い子」を神さまは愛してくれる。 ③神さまに愛されるためには、優秀な人になれば良い。  良い子でいるなんて、当たり前。  優秀にならなきゃ、神さまからは愛されない。  優秀な人だけを神さまは愛してる。 ④神さまに愛されるためには、悪いことをすれば良い。  神さまは寧ろ、悪い子を愛している。 このような4つの選択肢をあげて、 その日集まった子どもたちに「神さまに愛されるためには、 どうすればよいか」と尋ねてみたところ、 ふたつめの選択肢で手をあげた子どもたちが、とても多くいました。 その場にいた子どもたちの多くは、このように思ったのです。 「良い人間こそが、神に愛されるべきだ」と。 ……本当にそうなのでしょうか? 私たちの神は、自分好みの人間だけを偏って愛する方なのでしょうか? そのようなことは、絶対にありません。 私たち人間は皆、神に愛されるために、神によって造られました。 その意味で、私たちが神に愛されるために出来ることは何もありません。 私たちは、既に、神に愛されている存在だからです。 しかし、それにも関わらず、私たちは、心の何処かで思ってしまうのです。  「善い人間こそが、神に愛されるべきで、  悪い人間は皆、神によって滅ぼされるべきだ」と。 私たちが心の何処かで思

説教#159:「私たちの救いはどこから来るのか?」

「私たちの救いはどこから来るのか?」 聖書 ヨナ書 2:1-11、マタイによる福音書 1:21 2017年 3月 19日 礼拝、小岩教会 【「わたしの助けはどこからくるのか?」】  「わたしの助けはどこから来るのか」(詩編121:1)。 さきほど一緒に声を合わせて読んだ、詩編121篇は、  このように問いかけることから始まりました。  私たちの助け、私たちの救いは、一体どこから来るのでしょうか?  詩編121篇で明確に証言されているように、  私たちの助け、私たちの救いは、「天地を造られた主のもとから」来ます。  そのように確信していたからこそ、詩編121篇を歌った詩人は、  神の助けと守りを求めて、いつも祈り続けました。  きょう、私が皆さんに問いたいのは、  詩編121篇を歌った詩人のように、  ヨナにとっても、「神は救いであり得るのか?」ということです。  ヨナ書1章を通して、ヨナについてわかることは、  彼が模範的な預言者であるというよりは、  預言者としても、信仰者としても、  彼が私たちにとって反面教師的であることです。 ヨナは、「ニネベへ行きなさい」と命じる神の前から逃げ出し、  預言者として与えられている使命を放棄しました。  また、そんなヨナを何とか呼び戻そうと、  神が嵐を起こしても、彼は神との交わりを拒み続けました。  そして、最終的に彼は海に投げ込まれることになってしまったのです。  そんな彼に対して、果たして、神は救いであるのでしょうか? 

説教#158:「あなたはなぜ祈らないのか?」

「あなたはなぜ祈らないのか?」 聖書 ヨナ書 1:1-16、ローマの信徒への手紙 10:12-13  2017年 3月 12日 礼拝、小岩教会  【なぜ祈らないのか?】  「立って、ニネベへ行きなさい」 と神から命じられた(ヨナ1:2)、預言者ヨナは、 ニネベとは正反対の方向である、はるか西の方を目指して旅立ちました。 彼はこのとき、神に従うことを徹底的に拒否して、 タルシシュ行きの船に乗ったのです。 そんなヨナを引き戻すために、神は大きな嵐を引き起こしました。 4節によれば、ヨナが乗っていた船が今にも転覆してしまいそうになるほど、 この嵐は激しいものだったようです。 それほど激しい嵐が起こったため、ヨナと同じ船に乗っていた人々は、  船が沈まないように、出来る限りのことをし始めました。 激しい波風の音に負けないほどの叫び声を上げ、 彼らは、各々が信じる神に祈り求めました。 「神よ、助けてください」と。  また、船の積荷を海へ投げ捨て、船を少しでも軽くしようとしました。 しかし、嵐は一向に静まる気配がなく、船は今にも沈みそうな様子でした。 このように、人々が嵐の中で慌てふためいていたそのとき、 この嵐の原因である、あのヨナは一体どうしていたのでしょうか。 何とヨナは、「船底に降りて横になり、 ぐっすりと寝込んでいた」(ヨナ1:5)そうです。 激しい雨や風の音や、同じ船に乗っていた人々の叫び声、 また船の中が騒がしい様子も彼の耳には全く届かず、 ヨナは眠り込んでいました。  そんなヨナを見つけた船長は、眠っている彼を起こして言いました(ヨナ1:6)。 「これだけ船が揺れているのに、君はなぜ寝ていられるんだ?  凄い嵐だろ?  ほら、ごらん、このままではこの船は沈んでしまうよ。  こんな状況なのに、君はなぜ寝ていられるんだ?  そして、なぜ君は祈らないの? 君が祈るならば、君の信じる神が気づいて、 君や僕らのことを助けてくれるかもしれないだろ?  だから、さぁ、今すぐ君の信じる神に、向かって祈りなさい。」

説教#157:「神の言葉との衝突」

「神の言葉との衝突」 聖書 ヨナ書 1:1-4、ローマの信徒への手紙 8:38-39 2017年 3月 5日 礼拝、小岩教会  【「ニネベに行ってこれに呼びかけよ」】 旧約聖書の時代、イスラエルの国には「預言者」と呼ばれる人たちがいました。  彼らの使命は、神から与えられた言葉を人々に伝えることです。 しかし、彼らが語るように示された言葉のほとんどは、 希望に溢れる言葉というよりは、  神に向き合わない人々に警告を与える厳しい言葉でした。 そのため、本当はここまで厳しいことは伝えたくないけれども、 自分たちイスラエルの民が、神に心から立ち帰るという目的を果たすために、 心を痛めつつも、預言者たちは人々に語り続けたのです。 きょうの物語に登場する、ヨナという人もまた、預言者のひとりでした。  ダビデ王からおよそ200年後の紀元前8世紀の前半、 ヤロブアム2世という王さまがイスラエルの北王国を治めていた時代に、 ヨナは預言者として活動をしていたようです(列王下14:25)。  そんなヨナに、神が語り掛け、 彼に使命を与えることから「ヨナ書」は始まります。  「さあ、大いなる都ニネベに行ってこれに呼びかけよ。彼らの悪はわたしの前に届いている。」(ヨナ1:2) 「ニネベ」という町は、イスラエルの国の北東にある大きな都でした。 そして、ニネベは、イスラエルの敵国である、 アッシリア帝国の首都として、よく知られていました。 そんな場所に、なぜ、神はヨナを遣わそうとしたのでしょうか? それは、「ヨナ書」を読んだ、多くのユダヤ人たちの疑問だったと思います。  神はヨナをニネベへ遣わす理由について、 「彼らの悪はわたしの前に届いている」と語りました。 神は、ヨナを預言者として遣わして、 悪名高いニネベの町の人々に警告を与えようと計画されたのです。 ヨナにとって、神がこのような使命を自分に与えるのは、 信じられないことだったと思います。 ヨナは、イスラエルのために立てられた預言者です。 それにも関わらず、「なぜ敵国のニネベにまで行かなければいけないのか?」 「なぜ悪名高いあのニネベの人たちが回心することを願って、 預言を彼らのために語らなけれ