投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

説教#198:「暗闇が深まる世界に宿る、確かな光」

「暗闇が深まる世界に宿る、確かな光」 聖書 創世記 1:1-5、ヨハネによる福音書 1:1-5 2017年 12月 31日 礼拝、小岩教会 1年の終わりの日、私たちはこの1年の出来事を その年の「はじめ」から振り返ります。 今年一年、楽しいことも、嬉しいこともありました。 苦しい思いも、悲しい思いも味わいました。 大切な人とのお別れもあれば、 とても嬉しい出会いも経験しました。 テレビをつければ、この1年の間、 2017年のはじめから、きょうに至るまで、 この国や世界でどのようなことが起こったのかを教えてくれます。 喜ばしいニュースも、胸を痛めるような出来事もありました。 励ましを受ける話題もあれば、 これからの未来に不安を抱くような話も耳にしました。 このように、私たちがその年の始まりに目を向けて、 そこから一年を振り返るのは、 新たな始まりを期待しているからなのかもしれません。 次の年こそは、喜ばしい1年にしたい。 この1年の反省を覚えながら、新しい年に期待をするのです。 きょう、この日、 私たちも「はじめ」に目を向けるように招かれています。 それはこの1年の始まりでも、 私たち一人ひとりの生涯の始まりの日でもありません。 ヨハネは、その福音書の始まりでこう言います。 「初めに言があった」と。

説教#197:「闇を打ち破る知らせを歌おう」

「闇を打ち破る知らせを歌おう」 聖書 ルカによる福音書 2:1-20、イザヤ書 9:1-6 2017年 12月 24日 礼拝、小岩教会  主イエスが産まれたあの日、最初のクリスマスの夜に、  町から少し離れた荒れ野で、 数人の羊飼いたちが野宿をしていました。  彼らは、狼に羊の群れが襲われないように、  羊たちを守るため、数時間ごとに交代をしながら、  夜通し、羊の番をしていました。  彼らの多くは、農民でもあったようです。  ただ、彼らは作物を育てるための土地を持てず、  仕事で得られるお金もわずかでした。  そのため、何とか生きていくためのお金を手にするため、  羊をたくさん持っている人たちの羊を世話していたのです。  つまり、ユダヤの社会において、この当時の羊飼いたちは、  社会の底辺にいた、貧しい人たちの一人だったのです。  羊飼いたちは、自分たちの貧しい境遇で苦しんでいただけでなく、  ユダヤの人々からは偏見の目で見られていました。  「ならず者」と呼ばれ、何をしでかすかわからない人たちと、  羊飼いたちは考えられていたようです。  ですから、彼らにとって、  同じ境遇に立たされている仲間たちと一緒に、  人々の住む町を少し離れて、  荒れ野で羊の世話をしている方が、心地よかったと思います。  でも、もちろん、そのような生活に 満足しているわけではありませんでした。 好き好んで、このような生き方をしているわけではありません。  出来ることなら、人々から偏見の目で見られることなく、  町の人々と一緒に過ごしたいと願っていました。  しかし、彼らは、荒れ野に留まるしかなかったのです。  この夜、彼らを覆っていた暗闇は、  まるで、彼らの置かれている境遇を象徴するかのような暗さでした。  そんな彼らに、あの日、最初のクリスマスの日に、  神から遣わされた一人の天使が、彼らのもとに近づいて来ました。 

説教#196:「沈黙を賛美へと変える神」

「沈黙を賛美へと変える神」 聖書 マラキ書 3:20、ルカによる福音書 1:57-80 2017年 12月 17日 礼拝、小岩教会 子どもの誕生。 それはいつの時代も喜ばしいことでした。 特に、長い間子どもが与えられずにいたエリサベトにとって、 高齢になってから子どもが与えられたことは、 どれほど嬉しかったことでしょうか。 また、エリサベトの子どもの誕生は、 彼女や夫のザカリアの親戚、 そして近所の人たちにとっても大きな喜びでした。 このように、周囲が喜びに包まれている中、 エリサベトの夫のザカリアは、一人、沈黙を守っていました。 いいえ、正確に言えば、彼は神から言葉を奪われていました。 その上、彼の周囲にいた人々が、 身振り手振りをしながら彼に接するその様子から、 どうやら、彼は耳も聞こえなくなっていたようです。 この沈黙は、何も、この時に始まったわけではありませんでした。 半年以上も前に、天使ガブリエルが、彼の前に現れて、 エリサベトが子どもを産むと告げたときから、 その言葉を信じきれなかったあのときから、 ザカリアは神によって、言葉を奪われていたのです。 この沈黙は、彼にとって、どのようなものだったのでしょうか。

説教#195:「小さな賛美に耳を傾けよ」

「小さな賛美に耳を傾けよ」 聖書 創世記 1:31、ルカによる福音書1:26-56 2017年 12月 10日 礼拝、小岩教会 ガリラヤのナザレという町に、   マリアという名の若い女性がいました。   あるとき、彼女は旅に出ることにしたそうです。   彼女が目指した場所とは、親戚のエリサベトが暮らす、   ユダ地方にある町でした。   このとき、彼女は急いでエリサベトの家を目指したようです。   ナザレからユダまで歩いて移動をすると、3~4日かかります。   そのような旅をすることを、   マリアが急に思い立った理由は何だったのでしょうか? それは彼女が旅に出る決断をする前に、 彼女のもとに天使ガブリエルが訪れたことに関係がありました。   天使が自分の前に現れることさえ、驚くべきことでしたが、   天使ガブリエルは、もっと信じられないことを彼女に語りました。   それは、マリアが男の子を産むこと。   産まれてくる子が、神の子と呼ばれること。   そして、その子が、永遠にイスラエルを治める者となることでした。   「どうして自分が選ばれたのだろうか?」   「どうしてそのようなことが、ありえるのだろうか?」   不思議に思うこと、疑問に思うことはたくさんありました。   しかし、マリアは、「神にできないことは何一つない」(ルカ1:37)   と告げる、ガブリエルの言葉を信じました。   神がこれから行われること、そして自分の身にこれから起こることを、   信仰をもって、彼女は受け止めました。   「お言葉どおり、この身になりますように」(ルカ1:38)と。   このときマリアは、親戚のエリサベトが、   高齢であるにも関わらず、身ごもったことを   ガブリエルを通して知りました。   人間の目にはあり得ないこと、信じられないことが、   エリサベトの身に起こったを知りました。   だから、マリアはエリサベトに会いたいと思ったのでしょう。   マリアは、ガブリエルの言葉を完全に信じきれなかったから、   確信を得るために、エリサベトのもとへ行ったのではありません。   同じような境遇に立たされているエリサベトと会って、話

説教#194:「口が閉ざされたところに、救いが来た」

「口が閉ざされたところに、救いが来た」 聖書 ルカによる福音書 1:5-25、ゼカリヤ書 2:14-17 2017年 12月 3日 礼拝、小岩教会   その日は、祭司であるザカリアにとって、とても喜ばしい日でした。   年におよそ2回まわってくる、神殿の当番をするこの週、   彼はアビヤ組の祭司たちで仕事の分担をするためにくじを引いたところ、   神殿の聖所に入り、祭壇の前に立って、香をたく役目が当たりました。   香をたいたときに上がる煙は、ユダヤの人々の祈りを象徴していました。   香をたくことで象徴される人々の祈りを代表して、   ユダヤの人々のために祈る役割こそ、 この時、ザカリアに与えられた役目です。   どうやら、祭壇の前で香をたくというこの役目は、通常、 一生の間に1度か2度しか経験できなかったようです。 ですから、この日はザカリアにとって待ち望んでいた日でした。 ついにこの日が来たのだと、彼は心から喜んで、 白い祭司の衣をまとって、神殿の聖所へと入って行ったのです。 しかしこの日、ザカリアの身に大きな事件が起きました。